生活相談員ってどんな仕事?|介護士から生活相談員を目指すメリットを解説

お仕事

生活相談員は、介護の仕事に非常に関連深い職業です。介護士さんは聞き馴染みがあるのではないでしょうか?その仕事内容は、介護士さんとは違うところも多いです。

「今は介護士として働いているけど、生活相談員の仕事も気になる、、」「体力的に介護専門で働いていくのは難しいかも、、」

というようなお悩みを持たれている方のために、この記事では生活相談員について、仕事内容や、介護士から生活相談員を目指すメリットなどを詳しく解説していきます。

 

生活相談員とは

では、生活相談員とはどのような仕事なのか、厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」を参考に解説していきます。

老人福祉施設生活相談員

老人福祉施設に入所あるいは通所している利用者が、快適に、可能な範囲で自立的に日常生活を送ることができるように、相談、援助や連絡調整などを行う。一般的に施設名称を省いて「生活相談員」と呼ばれている。 具体的な仕事としては、新しい入所等希望者に対し施設やサービス等の説明をしたり、相談に応じ、利用が決まれば入所等の契約手続を行う。入所後は、本人や家族の状況を把握し利用者の状況に合ったサービス等について本人や家族と相談を行う。その際、利用者の主治医、介護支援専門員(ケアマネジャー)とも適宜、連絡調整を行う。入所時だけではなく、必要に応じて、本人や家族と面談し、状況の報告、問題があれば解決に向けた対応策の検討を行う。地域の行政機関や保健・医療機関などと連携して支援策を検討することもある。 職場によっては、介護職員が行う介護業務を兼務する場合もある。一方で、施設長や、ケアマネジャーが生活相談員を兼務している場合もある。 また、施設職員の資質向上のため研修、勉強会を企画、実施したり、この職業を目指す学生を実習生として受け入れ、研修を行う場合もある。 更に、地域住民との交流の企画や苦情等への対応を生活相談員が行う場合もある。
引用:厚生労働省職業情報提供サイト「jobtag」
老人福祉施設生活相談員(通称:生活相談員)は、その名の通り「生活の相談に応じ、その人にあった計画を立て、実行に移す仕事」です。施設の利用者やその家族の状況を把握し、密接に関わる立場になるので、相談員以外の責任ある仕事も受け持つ方も多いようです。

生活相談員の仕事内容

生活相談員の仕事内容ごとの実施率を表したのが以下のグラフです。

出典:厚生労働省職業情報提供サイト「jobtag」

 

このグラフを見ると、もっとも実施率が高い仕事内容はやはり「本人及び家族と施設利用にあたっての相談に応じる」というものです。
相談に応じる以外にも「利用者のよりよい支援のためにケアマネージャーと随時、連携協力する」「利用者を受け入れるため施設内の介護職員等との連絡調整、環境整備を行う」といった、関連職員との連携も重要な仕事内容だとわかります。
さらに、実施率は高くないものの「地域住民からの老人介護施設等に対する苦情等の処理、対応を行う」というような、精神的にきつい仕事も請け負うことがあるようです。

 

生活相談員の給料

平均年収は400万超え

やはり、生活相談員になることを検討している方が最も気になるのは金銭面ではないでしょうか。

就業者統計データでは、生活相談員の年収の全国平均は415.7万円です。
また、ハローワークの求人賃金は月額22.5万円です。

一般的な介護職よりはやや高い給料といえます。

 

生活相談員になるには

資格要件は自治体による

老人福祉施設生活相談員は、社会福祉士精神保健福祉士社会福祉主事任用資格(自治体での勤務に必要だが大学等で指定された科目の修了又は厚生労働大臣が指定する養成機関又は講習会の修了により取得できる。)が必要となるのが一般的です。ですが、その要件は各自治体によって大きく異なり、自治体によっては、介護福祉士や介護支援専門員の資格を有している者も対象となる場合もあります。

コミュニケーション力や判断力が必要な職業

生活相談員になるには、個々の高齢者の状況をよく理解し、関係者と連携してよりよい援助を実現するための専門性コミュニケーション能力が重要です。本人や家族と介護職員をはじめとする関係者、関係機関との調整役となることが多く、客観的なものの見方や的確な判断力も求められます。

 

介護士から生活相談員を目指すメリット

より広い方法で利用者さんを支えられる

生活指導員の最も大きな役割は、施設利用者とその家族の相談に応じ、要望や問題解決のために尽力することです。介護士とはまた違った、より深いコミュニケーションを必要とするため、利用者さんを支えている実感を強く得られるでしょう。

給料アップが見込める

先ほど紹介したように、生活相談員の平均年収は400万円を超えており、介護士として働くよりも給料が上がる可能性が高いです。今後の人生プランを踏まえ、金銭面や勤務時間、福利厚生などを総合的に判断し、自分に合った職を見つけましょう。

身体的負担が減る

介護士の仕事は、食事や入浴、排泄介助など、利用者さんを直接サポートするものが多く、身体的負担が非常に大きいです。それに比べて生活相談員は事務的な仕事が多く、夜勤もほぼないため、身体的負担は大幅に軽減するでしょう。
身体の問題で、介護職を続けるか迷っている方には、生活相談員の仕事はおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事では、生活相談員について、仕事内容や、介護士から生活相談員を目指すメリットなどを詳しく解説してきました。

決して簡単になれるものではありませんし、責任の多い役職ですので、仕事内容の向き不向きもあるかと思います。自分の経験やこれからのキャリアプランと向き合い、最善の選択ができると良いですね。

新しく職場を探したい、という方は「かいごの森」をぜひチェックしてみてください。「かいごの森」ではあなたにピッタリな介護士転職サイトを見つけることができます!