【介護福祉士試験の問題数増加!】介護のチームマネジメントについて解説

お金

2023年の介護福祉国家試験では、出題に変更がありました。そこで出題数が増加したのが「チームマネジメント」の問題です。

介護の業界で、チームマネジメントの重要性が高まっていることがわかります。

この記事では、介護の業界でのチームマネジメントについて、ポイントやメリットを解説していきます。

 

介護福祉士国家試験

資格制度の概要

介護福祉士は、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護(喀痰吸引等を含みます)を行ない、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行なうこと(以下「介護等」といいます)を業とする者で、国家試験に合格又は養成施設を修了した者が所定の登録を受けることにより、介護福祉士の資格を取得できるものです。
介護福祉士国家試験は、介護福祉士として必要な知識及び技能について行ないます。

試験の概要(第36回(令和5年度))

(1)筆記試験

(注意)の時間は、「障害のある方等の受験上の配慮」、「EPA介護福祉士候補者」または「EPA介護福祉士候補者以外の外国の国籍を有する方または日本に帰化された方でふりがな付き問題用紙の使用を希望した受験者」の場合の時間です。

筆記試験の日時及び試験科目
試験日 試験時間 試験科目
令和6年1月28日
(日曜日)
<午前>
10時00分~11時40分

弱視等受験者(1.3倍)
(注意)10時00分~12時10分
点字等受験者(1.5倍)
(注意)10時00分~12時30分
EPA介護福祉士候補者(1.5倍)
(注意)10時00分~12時30分
EPA介護福祉士候補者以外の外国人の方等で希望した受験者(1.5倍)
(注意)10時00分~12時30分
[領域:人間と社会]
  • 人間の尊厳と自立
  • 人間関係とコミュニケーション
  • 社会の理解
[領域:こころとからだのしくみ]
  • こころとからだのしくみ
  • 発達と老化の理解
  • 認知症の理解
  • 障害の理解
[領域:医療的ケア]
  • 医療的ケア
<午後>
13時35分~15時35分

弱視等受験者(1.3倍)
(注意)13時35分~16時15分
点字等受験者(1.5倍)
(注意)13時35分~16時35分
EPA介護福祉士候補者(1.5倍)
(注意)13時35分~16時35分
EPA介護福祉士候補者以外の外国人の方等で希望した受験者(1.5倍)
(注意)13時35分~16時35分
[領域:介護]
  • 介護の基本
  • コミュニケーション技術
  • 生活支援技術
  • 介護過程
[総合問題]
  • 総合問題

(2)実技試験

実技試験の日時及び試験科目
試験日 試験時間 試験科目
令和6年3月3日
(日曜日)
筆記試験に合格した方に別途通知します。 介護等に関する専門技能

2023年からチームマネジメントの問題数が増加!

2023年に実施された第35回介護福祉士国家試験では、これまでの試験との違いがいくつかありました。その中でも大きな変更点と言えるのが、介護福祉士の教育内容見直しに応じた出題基準の変更です。

日本では超高齢化社会が加速を止めず、介護の業界のニーズは高まり続けています。

このような介護現場においてチームマネジメントが非常に重要なことから、人間関係とコミュニケーションの科目の出題が2問増加し、チームマネジメントに関する出題が行われるようになりました。

この変更により、コミュニケーション技術の出題は2問減っています。

このことからも、介護に関わる職業の方は、チームマネジメントに関する知識をしっかりとつけ、日々の業務に活用する必要が高まっていることがわかります。

 

チームマネジメントとは

チームマネジメントとは、組織内のチームを効果的に指導し、調整し、活性化するためのプロセスとスキルのことです。これは、チームの目標達成、メンバーの協力、コミュニケーションの確立、課題の解決など、多岐にわたる活動を含みます。

チームマネジメントには、以下のような活動が含まれます。

  1. 目標設定と計画立案
    チームが達成すべき目標や成果物を明確に定義し、それに基づいて実現可能な計画を策定します。適切なスケジュール、タスクの割り当てなどが含まれます。
  2. チーム構成とメンバー管理
    チームメンバーの選定、スキルや経験のマッチング、役割の明確化などを通じて、チームの強化を図ります。また、メンバーのパフォーマンス評価やフィードバックの提供も含まれます。
  3. コミュニケーションと協力
    チーム内外での効果的なコミュニケーションを確立し、情報共有や意思決定プロセスを円滑に行います。協力や協力関係の構築も重要な要素です。
  4. リーダーシップと指導
    チームマネージャーは、指導者としてチームメンバーを鼓舞し、方向性を示し、チームの統制を保ちます。適切な指導スタイルの選択や、メンバーのモチベーションの維持も重要です。
  5. 課題の解決と意思決定
    問題や課題が発生した際には、チームマネージャーは適切な解決策を見つけるためにチームを指導します。また、意思決定プロセスの中でメンバーの意見を尊重し、合意を形成する役割も果たします。
  6. パフォーマンスモニタリングと改善
    チームの進捗やパフォーマンスを定期的にモニタリングし、必要に応じて調整や改善策を導入します。効果的な反復と改善がチームの成果を最大化するのに役立ちます。

チームマネジメントは、効果的なコラボレーションやプロジェクトの成功に不可欠な要素であり、リーダーシップ、コミュニケーション、人間関係のスキルが必要です。

 

介護現場でのチームマネジメントのポイントやメリット

ポイント

介護現場でのチームマネジメントは、高い共感力やコミュニケーションスキルが求められるものです。以下に、介護現場でのチームマネジメントのポイントをいくつか挙げます。

  • コミュニケーションの強化
    介護現場では、患者やその家族、医療スタッフとのコミュニケーションが重要です。チームメンバー同士のコミュニケーションも円滑に行い、情報共有や連携を強化することが大切です。
  • 利用者や職員の感情への配慮
    介護は感情豊かな状況で行われるため、メンバー同士の感情への理解と配慮が重要です。ストレスや感情の変動に対してサポートを提供し、心理的な安定を図ることが大切です。
  • 明確な役割分担
    チームメンバーの役割と責任を明確に定義し、それぞれの得意分野や専門性を活かすように努めましょう。適切な役割分担によって効率的な業務遂行が可能となります。
  • トレーニングと教育
    チームメンバーのスキルや知識を向上させるためのトレーニングや教育プログラムを提供し、専門性の向上を促進します。これによってチーム全体の能力が向上し、患者へのケアが向上します。
  • フィードバックと改善
    チームメンバー同士で定期的なフィードバックを行い、業務の改善点や成果を共有しましょう。適切な改善策を導入することで、ケアの質や効率が向上します。
  • 協力と協調
    介護は複数の専門家や部門が協力して行われる場面が多いです。異なるバックグラウンドや専門性を持つメンバーとの協力と協調を重視し、連携を取るスキルが求められます。
  • 自己ケアの重要性
    チームメンバーのメンタルと身体の健康を維持するために、自己ケアの重要性を強調しましょう。ストレス管理の取り組みを支援することが大切です。
  • リーダーシップとサポート
    チームリーダーは、チームメンバーをサポートし、問題解決や意思決定をサポートする役割を果たします。適切な指導を行い、メンバーの成長とモチベーションを促進します。
  • 緊急時の対応の計画
    介護現場では急な状況が発生することがあります。緊急時の対応計画を策定し、チーム全体で迅速に対応できる体制を整えておくことが重要です。
  • 倫理と尊重
    介護は倫理的な側面も含むため、患者やその家族、チームメンバーに対して尊重と倫理的な配慮を示すことが求められます。

メリット

介護現場においてチームマネジメントを活用することは、多くのメリットをもたらします。以下にそのいくつかを示します。

  • 効率的なケア提供
    チームマネジメントによって、各メンバーの専門性や得意分野を活かした役割分担が可能となります。これにより、ケアの提供が効率的に行われ、患者へのケアが迅速かつ的確に行われます。
  • 介護ケアの質の向上
    チームメンバーが連携し、スキルや知識を共有することで、ケアの質が向上します。異なる専門分野の知識や経験を結集することで、より総合的なアプローチが可能となります。
  • 総合的な評価と計画
    チームマネジメントを通じて、患者の状態やニーズを総合的に評価し、個別のケアプランを策定することができます。複数の専門家の意見を取り入れることで、より適切なケアプランが構築されます。
  • 情報共有と連携
    チームメンバー間での情報共有と連携がスムーズに行われることで、コミュニケーションのミスや情報の欠落を減少させることができます。これにより、誤解や混乱を防ぐことができます。
  • モチベーションの向上
    チームメンバーが協力して目標に向かう環境を提供することで、個々のモチベーションが高まります。協力とサポートの文化が根付くことで、メンバーはよりやりがいを感じ、業務に取り組むことができます。
  • バランスの取れた負担分担
    介護現場では、身体的・感情的に負担の大きな状況が発生することがあります。チームマネジメントによって、負担を分散し、メンバー同士で助け合うことができます。
  • 柔軟な対応
    チームマネジメントは、状況変化に柔軟に対応する力を養います。緊急な事態や予期せぬ変更にも、チーム全体で協力して適切な対策を講じることができます。
  • プロフェッショナルな成長
    チーム内での連携やコラボレーションを通じて、メンバーは相互に学び合い、プロフェッショナルな成長を促進します。新たなアイディアやベストプラクティスの共有が行われます。
  • ストレスの軽減
    チームメンバー同士で助け合い、感情的なサポートを提供することで、個々のストレスが軽減される効果があります。ストレスの共有や解消方法の提案が行われることで、心理的な負担が減少します。
  • 継続的な改善
    チームマネジメントを通じて、チーム全体での反省や改善のプロセスを確立できます。定期的なフィードバックや振り返りを通じて、業務プロセスやケアの方法を改善していく文化が育まれます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事では、介護の業界でのチームマネジメントについて、ポイントやメリットを解説してきました。

新しく職場を探したい、という方は「かいごの森」をぜひチェックしてみてください。「かいごの森」ではあなたにピッタリな介護士転職サイトを見つけることができます!

この記事の監修者元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\介護士転職サイトを徹底比較!/

かいごの森で介護士求人サイトを探す

お金
かいごの森
タイトルとURLをコピーしました