介護士と看護師の違いは?仕事内容・給料・資格の違いについて徹底解説!

お仕事

「介護士と看護師って名前が似てるけけど何が違うんだろう?」「給料に違いはある?」などの疑問を思ったことがある方もいるのではないでしょうか。

今回は介護士と看護師の違いについて、給料や主な仕事内容、資格内容などの観点からご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

介護士と看護師の違い

介護士と看護師は、どちらも医療・介護の現場で働く職種ですが、役割や必要なスキルなどに違いがあります。

介護士

介護士は、主に高齢者や障害者の方々の生活をサポートするために働きます。食事や入浴、排泄などの日常生活の援助や、身体的ケア、レクリエーションなどの支援を行います。介護保険制度に基づいたサービスを提供することが多く、必要な資格を取得することで、介護施設や訪問介護などで働くことができます。

看護師

一方、看護師は、患者さんの状態を評価し、医師と協力して適切な医療を提供するために働きます。具体的には、採血や注射、薬の管理、病状の観察や記録、患者さんや家族とのコミュニケーションなどがあります。看護師は、国家資格を取得することで、病院やクリニック、訪問看護などで働くことができます。

介護士と看護師は、それぞれの役割や必要なスキルが異なるため、医療・介護の現場ではお互いに補完し合って働くことが多いです。

介護士と看護師の主な仕事内容

介護士と看護師の主な仕事内容は以下の通りです。

介護士

・高齢者や障がい者の方々の身体的な援助、介護、健康管理、リハビリテーション支援などを行う。
・日常生活の援助(食事・入浴・排泄など)やレクリエーション、余暇活動の企画・実施を行う。
・患者さんの身体的状態や健康状態の観察や記録を行い、医師や看護師と情報共有する。

介護士になる! 仕事内容や給料、やりがい、キャリアなどを紹介

看護師

・患者さんの健康状態の観察、評価、記録を行う。
・医師の指示に基づいて、採血や点滴、薬の管理、処置、バイタルサインの測定、傷の手当てなどを行う。
・患者さんや家族とのコミュニケーション、健康教育支援を行う。
・ 医療の現場でチーム医療を大切にし、医師、薬剤師、ソーシャルワーカー、介護スタッフらと協力して医療を提供する。

介護士と看護師は、それぞれの役割や必要なスキルが異なるため、医療・介護の現場ではお互いに補完し合って働くことが多いです。

介護士と看護師の関係性

介護士と看護師は、高齢者や障がいを持つ方々の生活や健康を支援する医療・介護の現場において、共に働く職業となります。

介護士は、高齢者や障がいを持つ方々の身体的な援助や介護、健康管理、リハビリテーション支援などを行います。また、看護師は、医師の指示に基づき、患者さんの健康状態を観察し、診療補助や医療行為を行います。

また、介護士と看護師は、医療・介護の現場においてチーム医療を重視し、それぞれの役割や必要なスキルを持ち合わせ、協力して患者さんや利用者さんに対して必要な支援を提供しています。介護士と看護師が連携して働くことで、より良質で効率的な医療・介護が実現され、高齢者や障がいを持つ方々のQOL(生活の質)向上につながるとされています。

介護士と看護師が働く場所の違い

介護士と看護師が働く場所には以下のような違いがあります。

看護師

看護師は、主に医療機関で働くことが一般的です。病院、クリニック、診療所、保健師センター、地域医療機関などが代表的な場所です。また、施設や企業に派遣されることもあります。看護師は、医療行為や医師の指示に基づく診療補助などを行います。

介護士

介護士は、高齢者や障害者を支援するために、主に介護施設やグループホーム、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、デイサービス、特別養護老人ホームなどで働くことが多いです。また、介護施設やグループホーム内において、介護職員として働くこともあります。介護士は、身体介助や看護に関わる業務、生活支援などを行います。

看護師と介護士が働く場所には、医療・介護の現場で必要なスキルや知識が異なるため、それぞれの職種に応じた専門性が求められます。

介護士と看護師の平均給料の違い

介護士と看護師の平均給料の違いは、以下の通りです。

介護士

年収:約250万円~350万円
時給:約1,000円~1,500円程度(地域や施設によって異なる)
※経験年数や所在地、勤務先や職種によっても異なります。

介護士の年収を上げるには?平均給料、介護士自身で給料をアップする方法もご紹介!

看護師

年収:約350万円~500万円
時給:約1,500円~2,500円程度(地域や勤務先、経験年数によって異なる)
※看護師の場合、特定の職種や資格を持っていると給与が上がる場合があります。

介護士と看護師の間には、平均給料に差があることが分かります。看護師の方が、高い資格や技術を持っている場合が多く、また、医療の現場での責任や専門性が高いため、給与面でも優遇されています。ただし、介護士も、高齢者や障害者の方々に対して、必要な支援やサービスを提供する重要な役割を果たすことができます。

介護士と看護師の資格の違い

介護士と看護師の資格の違いは以下の通りです。

介護士

介護士は、介護保険法に基づいて定められた介護職員の資格です。介護福祉士、介護職員初任者研修などの資格を持っている方が、介護士として認定されます。介護の現場で必要とされる知識や技能、人間性などを学び、高齢者や障害者の方々のケアや支援を行うことができます。

看護師

看護師は、看護師法に基づいて定められた医療職員の資格です。国家試験に合格した方が、看護師として認定されます。患者さんの健康状態の観察、医師の指示に基づく診療補助、医療行為などを行います。患者さんや家族とのコミュニケーションにも重きを置き、チーム医療の一員として働くことができます。

介護士と看護師は、医療・介護の現場で共に働く職業ですが、必要な資格やスキルが異なるため、それぞれの役割に応じた専門性が求められます。

介護士と看護師どちらの方が多い?

介護士と看護師どちらが多いかについては、国や地域によって異なります。しかし日本国内においては、2019年の厚生労働省の発表によると、介護士は約290万人看護師は約140万人となっており、介護士の方が看護師よりも多いとされています。

近年は、高齢化が進む中で介護士の需要が増加していることや、介護現場において必要とされる資格やスキルを持つ人材の不足が問題視されることから、介護士の需要が高まっていると言えます。一方で、看護師も医療の現場において重要な役割を担っており、必要とされる需要が高い職業の一つとなっています。

介護士から看護師に転職することはできる?

介護士から看護師に転職することは可能ですが、看護師になるためには、国家試験に合格する必要があります。国家試験は、難易度が高く、学科試験と実技試験があります。また、看護師の資格取得には、専門学校や大学などで看護学を学ぶ必要があります。

介護士から看護師に転職する場合、看護学校の入学資格については、介護福祉士や介護職員初任者研修などの介護関連の資格を持っている場合、入学資格が認められる場合があります。しかし、入学資格が認められたとしても、看護学に必要な知識や技術を習得するためには、時間や費用がかかることがあります。

一方で、介護士と看護師は、医療・介護の現場において、必要なスキルや資格が異なるものの、共通する部分もあります。介護士としての経験を活かして看護師に転職する場合は、介護に関する知識や経験があることが、看護においても役立つことがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、今回は介護士と看護師の違いについて、給料や主な仕事内容、資格内容などの観点からご紹介しました。介護の現場では医療行為が行われることもあるので、介護士さんと看護師さんが連携して働く場合もあるという結果でしたね!

介護士さんの中で自分が目指している働き方ができていないと感じている方は、「かいごの森」をぜひチェックしてみてください。「かいごの森」ではあなたにピッタリな介護士転職サイトを見つけることができます!