介護福祉士からケアマネになるには?メリット・資格の取り方も徹底解説!

お金

介護福祉士からケアマネになる介護士さんは多いです。厚生労働省による職種別合格者数(第1回~第23回試験の合計)を見ると、ケアマネージャーの試験に合格した人の約4割が介護福祉士でした。

本記事では介護福祉士・ケアマネージャーの定義、介護福祉士からケアマネになるメリット、介護福祉士からケアマネージャーになる際の注意点などについてご紹介します。介護福祉士からケアマネになる方法などもご紹介しているので、ケアマネになろうと思っている方はぜひご覧ください!

そもそも介護福祉士とは?

介護福祉士は、高齢者や障がい者、病気などの身体的・精神的な障害を持つ人々の健康や生活を支援するための専門職です。介護福祉士は、主に介護施設や訪問介護事業所、地域密着型のケアセンター、病院やクリニックなどで働いています。

介護福祉士は、介護に関連する様々な技術や知識を持っていることが求められます。具体的には、身体介助、調理や栄養管理、排泄ケア、看取り、リハビリテーションなど、患者の状態に合わせた介護を提供するためのスキルが必要です。また、患者や家族とのコミュニケーション能力も求められます。

介護福祉士の資格は、介護保険法に基づき厚生労働省によって制定された国家資格です。介護福祉士の取得には、専門学校や大学、短期大学などで学ぶことができる介護福祉士養成施設で2年間の専門教育を受け、卒業後に国家試験に合格する必要があります。

介護福祉士は、高齢化社会においてますます重要性が増しており、社会的にも注目されています。介護福祉士としての職務に加えて、介護政策や介護保険制度に関する知識も求められるため、専門的な知識や技術を身につけていくことが重要です。

▼関連記事
介護福祉士になるのは簡単?資格取得の難易度って?

そもそもケアマネ(ケアマネージャー)とは?

ケアマネージャーとは、要支援・要介護認定を受けた高齢者や障がい者のケアプランの作成や支援を行う専門職です。ケアマネージャーは、介護保険制度に基づくサービス提供計画(ケアプラン)の立案から調整、実施、評価までを行うことで、利用者が自立した生活を送ることができるよう支援を行います。

具体的には、ケアマネージャーは、利用者や家族との面談を行い、その人の状態や希望に合わせたケアプランを作成します。また、介護サービスの受給申請や手続き、必要な医療機関の手配、介護施設への入所や転居などを調整することもあります。ケアマネージャーは、介護保険制度に基づいて仕事を行うため、介護保険制度に関する知識が求められます。

ケアマネージャーは、介護保険制度が始まった2000年以降、急速に需要が増えています。ケアマネージャーとして働くには、介護保険制度に関する知識や介護の実務経験が必要です。介護福祉士や社会福祉士、看護師などの資格を持つ人が多く、ケアマネージャーの資格を取得するための研修や国家試験に合格する必要があります。

高齢化社会の進展に伴い、ケアマネージャーの需要は今後も増え続けると予想されています。介護保険制度に関する知識があるだけでなく、人とのコミュニケーション能力や問題解決能力も求められるため、幅広いスキルを持っていることが求められます。

介護福祉士からケアマネージャーになる人は多い?

介護福祉士からケアマネージャーに転職する人は比較的多いです。介護福祉士は介護現場での実務経験が豊富で、その知識やスキルを生かしてケアマネージャーとして働くことができます。また、ケアマネージャーには専門的な知識や資格が必要なため、介護福祉士から転職する場合にはさらなる学習や努力が必要になるかもしれませんが、その分キャリアアップの可能性も高くなります。ただし、介護福祉士とケアマネージャーの仕事内容や役割は異なるため、転職前に十分に情報収集を行い、自分に合ったキャリアパスを考えることが大切です。

職種別合格者数(第1回~第23回試験の合計)

▼出典
厚生労働省「第23回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について」(2023年3月31日)

厚生労働省による職種別合格者数(第1回~第23回試験の合計)を見ると、ケアマネージャーの試験に合格した人の約4割が介護福祉士であることがわかります。

介護福祉士からケアマネになるメリット

介護福祉士からケアマネージャーになるメリットは、以下のようなものがあります。

1. キャリアアップができる

ケアマネージャーは、介護福祉士よりも上位のポジションであり、高い専門性が求められます。ケアマネージャーになることで、自分自身のキャリアアップが図れます。

2. 給与がアップする可能性がある

ケアマネージャーは、介護福祉士よりも高い給与をもらえる場合があります。また、転職先での給与アップの可能性もあります。

3. 幅広いキャリアパスがある

ケアマネージャーは、介護施設や訪問介護事業所、保険会社など、幅広い分野で活躍することができます。また、経験を積んでさらにキャリアアップを目指すことも可能です。

4. より多くの利用者に対して支援ができる

ケアマネージャーは、利用者ひとりひとりに合わせた個別のケアプランを作成し、それをもとに介護サービスの提供を行います。介護福祉士よりも上位のポジションであるため、より多くの利用者に対して支援ができるというメリットがあります。

以上が、介護福祉士からケアマネージャーになるメリットです。ただし、ケアマネージャーになるには、介護支援専門員の資格取得や、スキルや知識の習得が必要です。また、ケアマネージャーの仕事は、責任やストレスが大きいため、自分に合った職種かどうかをよく考える必要があります。

介護福祉士からケアマネになる方法

介護福祉士からケアマネージャーになるには、以下のような手順があります。

1. ケアマネージャーに必要な資格を取得する

ケアマネージャーには、介護支援専門員という資格が必要です。この資格は、国家資格であり、介護現場において高い専門性が求められるため、取得には勉強や実務経験が必要です。

2. ケアマネージャーの求人を探す

介護施設や訪問介護事業所など、ケアマネージャーを募集している場所を探しましょう。求人情報は、ハローワークや人材紹介会社、ネット上の求人サイトなどから探すことができます。

3. 履歴書や職務経歴書を作成する

ケアマネージャーの求人に応募するには、履歴書や職務経歴書を作成する必要があります。特に、介護現場での実務経験など、ケアマネージャーに必要なスキルや経験をアピールできるようにしましょう。

4. 面接を受ける

求人に応募したら、面接を受けることになります。面接では、自己紹介や職務経歴、ケアマネージャーとしての意欲や能力をアピールすることが大切です。

5. 就職する

合格したら、正式にケアマネージャーとして就職することができます。

以上が、介護福祉士からケアマネージャーになるための手順です。取得する資格や求人情報を調べたり、履歴書や面接の準備をしたり、努力を重ねることで、ケアマネージャーとしてのキャリアアップを目指せます。

『介護支援専門員』資格の取り方

介護支援専門員の資格を取得するには、以下のような流れが必要です。

1. 資格試験に申し込む

介護支援専門員の資格試験は、厚生労働省が実施する国家試験です。試験日程や申し込み方法は、厚生労働省のホームページや資格試験サイトから確認できます。

2. 勉強する

介護支援専門員の試験内容には、介護保険の制度や手続き、生活支援、ケアプランの作成方法などが含まれています。これらの知識を身につけるために、専門書講座通信講座などを活用し、勉強することが必要です。

3. 試験を受ける

試験日になったら、試験会場に行きます。試験は、筆記試験実技試験があり、筆記試験では選択式や記述式の問題が出題されます。試験は、合格するまで何度でも受けることができますが、受験料がかかります。

4. 合格する

試験結果が発表されたら、合格したかどうかを確認します。合格すれば、介護支援専門員の資格を取得することができます。

以上が、介護支援専門員の資格を取得する手順です。資格取得には、勉強や試験対策、受験費用などが必要ですが、ケアマネージャーとして働くには必須の資格であるため、多くの人が取得しています。

介護福祉士からケアマネージャーになる際の注意点

介護福祉士からケアマネージャーになる際には、以下のような注意点があります。

1. ケアマネージャーの仕事内容や役割を理解する

介護福祉士とケアマネージャーの仕事内容や役割は異なるため、転職前に十分に情報収集を行い、ケアマネージャーとして求められるスキルや知識を理解することが大切です。

2. 求められる資格やスキルを身につける

ケアマネージャーには、介護支援専門員の資格や、コミュニケーション能力や問題解決能力などが求められます。転職前に必要な資格やスキルを身につけるための勉強や研修を行うことが必要です。

3. 職場環境や給与面などを確認する

転職する際には、職場環境や給与面なども重要なポイントです。転職先の求人情報や社員の声、口コミサイトなどを通して、職場環境や給与面、福利厚生などを確認することが大切です。

以上が、介護福祉士からケアマネージャーになる際の注意点です。転職前には、自分自身のキャリアアップのために十分な調査や準備をすることが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、介護福祉士・ケアマネージャーの定義、介護福祉士からケアマネになるメリット、介護福祉士からケアマネージャーになる際の注意点などについてご紹介しました。

新しい職場を探しているという方は、「かいごの森」をぜひチェックしてみてください。「かいごの森」ではあなたにピッタリな介護士転職サイトを見つけることができます!

この記事の監修者
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\介護士転職サイトを徹底比較!/

かいごの森で介護士求人サイトを探す

お金
かいごの森