夜間対応型訪問介護って?| サービス内容や利用方法、費用について解説!

お仕事

みなさんは、訪問介護として夜間も対応してくれるサービスがあることをご存じですか?実は、要介護者さんが夜間も安心して生活できるよう、夜間対応型訪問介護というサービスがあります。

今回は、夜間対応型訪問介護とはどんなサービスか、その利用の仕方や費用などについて詳しく解説していきます!

 

夜間対応型訪問介護とは

夜間対応型訪問介護とは、高齢者や障害を持つ方が夜間に自宅で必要とする介護や支援を提供するサービスです。寝たきりや身体の不自由な方がいる場合、夜間の排泄介助や体位変換などが必要になることがあります。また、認知症の方にとって夜間は不安を感じやすく、そんなときに安心して眠るためのサポートも重要となります。

 

サービス内容

夜間対応型訪問介護は、

  • 定期的に利用者の居宅を巡回する定期巡回サービス
  • オペレーションセンターサービスなどからの連絡でヘルパーが訪問する随時対応サービス

の主に2つのサービスを提供していて、加えて随時対応サービスを利用する際などに利用者から通報を受けて具体的な対応を判断するためのオペレーションセンターサービスが設置されています。

利用者は、必要に応じて定期巡回サービスと随時対応サービスの両方を利用することができます。日常的な介護ニーズを定期巡回サービスでカバーしつつ、急な状況にも対応できる安心感を得ることができるのが魅力です。

また、夜間対応型訪問介護における夜間とは午後6時~午前8時までとされていて、午前8時~午後6時の間は定期巡回サービスと随時対応サービスは提供時間外となります。しかし、オペレーションセンターは24時間体制で運営されるところがほとんどです。

定期巡回サービス

定期巡回サービスは、夜間に定期的なスケジュールで利用者の自宅を訪問し、介護サービスを提供するサービスです。具体的な訪問頻度や時間帯は利用者の状態やニーズに合わせて調整されます。

寝たきりの方や身体の不自由な方に対して、体位変換や排泄の介助、薬の管理などを行ったり、定期的な訪問によって利用者の健康状態や生活環境の変化を把握し、問題の早期発見・対応をしたりします。

随時対応サービス

随時対応サービスは、オペレーションセンターや介護支援機関からの通報を受け、緊急なケースや急な介護ニーズに対応するためにヘルパーが利用者の自宅を訪問するサービスです。

利用者が突然の体調変化や急な介護が必要な状況に直面した際に、即座に対応できる仕組みが整っています。これにより、利用者が安心して自宅で生活することができるだけでなく、緊急を要する場合に適切なケアを受けることができます。

 

利用するには条件がある

夜間対応型訪問介護は、要介護の認定を受けた方々が夜間にも安心して自宅で過ごせるように支援する地域密着型の介護サービスです。誰でも利用できるというわけではないので注意しましょう。

利用できる人

  1. 要介護認定で「要介護者1~5」と認定された人 : 日常生活において介護が必要とされる程度に認定された方々が対象です。要介護1から要介護5までの認定が対象となります。
  2. 利用する事業所と同一市区町村に住んでいる人 :  夜間対応型訪問介護は地域密着型のサービスであり、利用者がサービス提供事業所と同一の市区町村に居住している必要があります。

利用できない人

  1. 要介護認定で「自立」や「要支援1・2」と認定された人 : 日常生活において介護が必要ではないか、要支援1または2の認定を受けた方々は夜間対応型訪問介護の利用対象外となります。
  2. 利用したい事業所とは別の市区町村に住んでいる人 : 夜間対応型訪問介護は地域密着型のため、利用者がサービス提供事業所と同一の市区町村に住んでいる必要があります。ただし、保険者の同意があれば他市区町村の住民も利用可能な場合もあります。
  3. グループホームや、有料老人ホームなどの特定施設に入所している人 : 特定施設に入所している方々は、その施設内で提供されるサービスを受けることが原則となり、夜間対応型訪問介護の利用が制限される場合があります。
  4. (看護)小規模多機能型居宅介護やショートステイを利用中の人 : 既に他の介護サービスを利用中の方々は、そのサービスを優先して受ける必要があるため、夜間対応型訪問介護の利用が制限される場合があります。

 

かかる費用は?

オペレーションセンターの有無によって料金に差がありますが、オペレーションセンターを設置している事業所の場合、料金は以下の通りになります。

サービス費用の設定 利用者負担(1割)
基本夜間対応型訪問介護 (1月につき)1,009円
定期巡回サービス (1回につき)378円
随時訪問サービス(1名による訪問の場合) (1回につき)576円
随時訪問サービス(複数名による訪問の場合) (1回につき)775円

参考:厚生労働省|夜間対応型訪問介護

オペレーションセンターが設置されていない場合は、おおよそ1月につき約2,800円となります。

 

利用方法

1. 相談とケアプランの作成

夜間対応型訪問介護を利用したい場合、まず利用者は地域のケアマネジャーに相談します。ケアマネジャーに夜間に介護サービスが必要であることを伝え、ケアマネジャーは利用者の状態を把握し、要介護認定の程度や生活状況を詳しくヒアリングします。

2. ケアプランの検討

利用者の状態を踏まえながら、介護給付の支給限度額やサービス提供事業者の選択、そして夜間対応型訪問介護の内容や回数を検討します。利用者の希望や要望も考慮して、適切なケアプラン(夜間対応型訪問介護計画)を作成します。

3. ケアプランの承認

作成されたケアプランが説明され、利用者がケアプランを承認した後、夜間訪問介護事業者との契約手続きを進めます。この際、利用者が夜間に安心してサービスを受けるための細かな説明が行われます。

4. サービスの開始

契約が完了したら、夜間訪問介護事業者からケアコール端末を受け取り、夜間対応型訪問介護のサービスが正式に開始されます。ケアコール端末とは、高齢者や要介護者などが緊急時や急な介護ニーズが発生した際に、助けを呼ぶことができる装置で、主に自宅や施設内に設置され、利用者がボタンを押すことで介護事業所やオペレーションセンターなどに緊急通報が届く仕組みになっています。

 

まとめ

夜間対応型訪問介護は、高齢者や要介護者が夜間も安心して生活できるように提供されるサービスです。昼間の介護サービスと組み合わせて、24時間体制のサービスを受けることができます。要介護者さん本人にとっても、介護をしている家族にとっても夜間の不安はたくさんありますが、何かあったときの迅速な対応や、老老介護や子育てと介護のW介護世帯の夜間の介護負担軽減など、夜間対応型訪問介護を利用することで多くの不安や負担を減らることができるでしょう。

この記事が参考になれば嬉しいです。

 

ところで介護の求人はどこで探していますか?新しく職場を探したい、という方は「かいごの森」をぜひチェックしてみてください。「かいごの森」ではあなたにピッタリな介護士転職サイトを見つけることができます!

順位 転職サイト名 総合評価 求人数 特徴
1位

登録者数13万人突破、実績豊富だから非公開求人も豊富!

親会社のツクイは介護サービス35年のエキスパート。
かいごガーデン 5.0/5.0点 6万件

かいごガーデン公式サイト
\介護転職ならまずはココ/

2位
全国各地、地域に密着!働きながら0円で介護資格が取得できる

「キャリアアップ応援制度」あり!

かいご畑 4.8/5.0点 1.0万件

かいご畑公式サイト
\働きながら資格取得する/

3位
アドバイザーの丁寧な対応に定評あり!専門のアドバイザーが

気になる職場の雰囲気や人間関係などもお伝え可能!

レバウェル介護(旧:きらケア) 4.9/5.0点 4万件

レバウェル介護(旧:きらケア)公式サイト
\選ばれてNo.1 非公開求人も豊富/

4位

総合満足度No.1!転職成功実績は約3万件以上。

知識豊富な専任担当の充実サポート!東証一部上場企業のSMS社が運営する国内最大級の介護求人転職サービス
カイゴジョブエージェント 4.6/5.0点 7万件

カイゴジョブエージェント公式サイト
\非公開求人情報はこちらから/

5位

専任のキャリアアドバイザーが転職成功までの道のりを徹底サポート。

内定から入職の日まで全てアドバイザーにお任せ!
介護ギフト 4.5/5.0点 (非公開)万件

介護ギフト公式サイト
\マルっとお任せ!相談はこちらから/

6位
業界トップクラスの介護派遣実績。

働きながら国家資格の取得ができる制度あり!年収UPも期待できます。

ウィルオブ介護 4.4/5.0点 1.5万件

ウィルオブ介護公式サイト
\働きながら資格取得する/

1位
かいごGarden
総合評価
5.0
かいごGarden
注目
ポイント
求人数6万件以上
非公開求人豊富
利用料無料
かいごGarden

全国29支店展開、エリア専門の担当者

がピッタリのお仕事情報を紹介。
現場経験豊富な担当者が

就業前だけでなく就業後の悩み相談までサポート。

約60,000件以上

の豊富な求人数、

好条件な非公開求人

も多数取り扱い!
点数 求人数 非公開求人 求人の質 担当者の質 サポート 利用料金
5.0点
6.0万件
かなり多い
とても良い
良い
とても手厚い
完全無料
点数
5.0点
求人数
21.0万件
非公開求人
かなり多い
求人の質
とても良い
担当者の質
良い
サポート
とても手厚い
利用料金
完全無料

編集部コメント

【かいごGarden】は、歴史のある信頼・安心のある転職サイトです♫

  • 親会社のツクイは介護サービス35年のエキスパート
  • 実績豊富・安心のサポート
  • 登録者数13万人突破♪

利用者の口コミ

35歳女性
S.Kさん
担当の方には本当にお世話になりました。自分自身のことのように考え、就業先との橋渡しになって私の気持ちを一番に考え動いてくれました。これからも仕事で困った時には引き続きお願いしたいです。
2位
レバウェル介護
総合評価
4.8
レバウェル介護
注目
ポイント
有資格者優遇
残業なし・週休2日
職場環境がわかる
レバウェル介護(旧:きらケア)の特徴

年間700回以上の事業所訪問・スタッフからの生の声

により、職場環境・評判などリアルな情報が入手できる。
介護職専門のアドバイザーが

職場の表・裏を求職者目線でしっかり共有、面接同行までサポート!

案件相談から内定まで平均1カ月とスピード感持って対応可能!

点数 求人数 非公開求人 求人の質 担当者の質 サポート 利用料金
4.8点
10.0万件
多い
良い
とても良い
とても手厚い
完全無料
点数
4.8点
求人数
10.0万件
非公開求人
多い
求人の質
良い
担当者の質
とても良い
サポート
とても手厚い
利用料金
完全無料

編集部コメント

スピード感のある転職を希望の方は【レバウェル介護(旧:きらケア)】がおすすめ!

  • 年間700回以上の事業所訪問・スタッフからの生の声

    により、職場環境・評判などリアルな情報が入手できる。
  • 介護職専門のアドバイザーが

    職場の表・裏を求職者目線でしっかり共有、面接同行までサポート!

  • 案件相談から内定まで平均1カ月とスピード感持って対応可能!

利用者の口コミ

40代女性
Mさん
今回は、Tさんに担当してもらいました。転職支援サービスを使うのは初めてだったので不安でしたが、私の話をしっかり聞いてくれ、希望に沿った求人を紹介してもらえました。履歴書の添削や面接練習もお願いし、1ヶ月もしないうちに良いと思える施設に内定をもらうことができました。
3位
かいご畑
総合評価
4.8
かいご畑
注目
ポイント
キャリアアップ
未経験OK
地方でも安心
かいご畑の特徴

無資格・未経験OKの求人が多数!

専任担当者が面接・相談・履歴書の作成・アフターフォローまで徹底サポート!

給与の支払いも週払い・日払いなど状況に合わせスマホで気軽に変更可能!

無資格・未経験OKの求人が多数!

専任担当者が面接・相談・履歴書の作成・アフターフォローまで徹底サポート!
点数 求人数 非公開求人 求人の質 担当者の質 サポート 利用料金
4.0点
5.2万件
多い
良い
良い
とても手厚い
完全無料
点数
4.0点
求人数
5.2万件
非公開求人
多い
求人の質
良い
担当者の質
普通
サポート
とても手厚い
利用料金
完全無料

編集部コメント

【かいご畑】は、働きながら0円で資格が取れる人気のエージェントです!

  • キャリアアップ応援制度が好評!
  • 日払い・週払いのお仕事も可能
  • 未経験・無資格でも専任担当者が徹底サポート

上記の条件に該当される方は、【マイナビ看護師】がおすすめです!

利用者の口コミ

40代女性
Yさん
WEBでかいご畑のサイトを見つけて利用しましたが、介護福祉士の資格を働きながら取得することができ、給料もアップしたため、非常に満足しております。
この記事の監修者元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\介護士転職サイトを徹底比較!/

かいごの森で介護士求人サイトを探す

お仕事
かいごの森
タイトルとURLをコピーしました