介護士になるには何年かかる?無資格でも介護士になれる?

お仕事

介護士は、高齢化が進む現代社会において必要不可欠な存在となっています。介護士になるには、一定の資格や実務経験が必要ですが、その取得には何年かかるのでしょうか。本記事では、介護士になるために必要な資格取得や実務経験について解説し、何年かかるのかについて詳しく説明します

そもそも介護士・介護福祉士とは

介護士とは、高齢者や障がい者、病気やけがなどで介護が必要な方の日常生活を支援する専門職です。主な仕事内容は、食事や入浴の介助、排せつのお手伝い、移乗のサポートなどです。また、コミュニケーション能力や心理的なサポートも求められます。

一方、介護福祉士は、介護士と同様に介護業務に従事する職種ですが、介護保険制度において、ケアマネジャーなどの職務にも携わることができます。介護保険のサービス計画作成や介護職員の指導・育成など、管理職としての能力も求められます。また、介護福祉士の資格を持っていると、介護報酬がアップする場合もあります。

介護士になるには何年かかる?

介護士になるためには、国家試験に合格する必要があります。国家試験を受験するための資格取得や実務経験を積むためには、一般的に2〜3年程度の時間が必要です。以下に、具体的な流れを説明します。

 介護福祉士養成校に入学する

介護士を目指すためには、まず介護福祉士養成校に入学する必要があります。入学資格としては、高等学校卒業程度相当の学力があることが必要です。

介護福祉士の資格を取得する

介護福祉士養成校において、介護福祉士の資格を取得することが必要です。介護福祉士の資格取得には、一般的に2年程度の時間がかかります。ただし、学校によって期間は異なるため、事前に確認が必要です。

実務経験を積む

介護福祉士の資格を取得したら、介護施設や訪問介護事業所などで実務経験を積む必要があります。実務経験を積むことで、介護技術やコミュニケーションスキルを磨くことができます。

国家試験に合格する

介護福祉士の資格と実務経験を積んだ後、国家試験を受験し、合格する必要があります。国家試験に合格することで、正式に介護士としての資格を取得することができます。

以上が、介護士になるには何年かかるのか、一般的な流れについての説明です。ただし、介護士養成校や実務経験の取得方法は地域や学校によって異なるため、具体的な学校や地域の情報を事前に確認することが重要です。

無資格でも介護士になれる?

無資格の場合でも、介護士としてできるお仕事はいくつかありますが、利用者さんの身体に直接触れる身体介護は基本的に有資格者が行う業務となっているためできるお仕事が限られてしまいます。下記では、介護士の資格がなくても携われる業務内容の例を紹介します。

介護補助

介護施設や在宅での介護サービスにおいて、介護士や看護師などの介護スタッフの補助のお仕事です。入浴や食事の介助、排泄の介助、衣服の着脱などの日常生活の支援や、部屋の掃除や洗濯、ベッドメイキングなどの環境整備などの環境整備、簡単な調理や食材の準備など業務内容は多岐に渡ります。

ヘルパー訪問

ヘルパー訪問の業務は、医療的なケアや診療行為は含まず、主に日常生活の援助や介護支援を行います。主に介護補助と同様、食事や入浴、排泄などの介助や、掃除や洗濯などの家事支援を行います。

デイサービス・施設の介護補助

デイサービスや老人ホーム、グループホームなどの施設で、利用者が自立した生活ができるように、生活支援や介護サポートを行います。食事や入浴、排泄などの介助や、レクリエーションや趣味活動の支援、介護記録の作成などがあります。

緊急時対応スタッフ

介護現場での緊急時の対応を担当する仕事です。倒れた利用者への応急処置や、急な病気や事故などの対応を行います。

介護士の有資格者と無資格者の違いは?

介護士の資格がなくても介護職員として働けることはわかりましたが、有資格者とは働ける場所や給与などの待遇面が異なります。

ここでは、有資格者と無資格者でどう異なるのか詳細を説明していきます。

資格の有無

介護士の有資格者は、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)または介護福祉士の資格を持っている人を指します。一方、無資格者は、これらの資格を持っていない人を指します。

業務範囲

介護士の有資格者は、介護職員として、食事や入浴、排泄などの介助をはじめ、医療行為や診療補助なども行うことができます。一方、無資格者は、介護職員の補助や介護支援などを担当することが一般的です。

従業員研修の受講

介護士の有資格者は、介護職員として就業する前に、介護職員初任者研修や介護福祉士養成課程での実習などを受けていることが一般的です。一方、無資格者は、就業前には研修を受けることができますが、その必要性は施設によって異なります。

給与水準

一般的に、介護士の有資格者の方が無資格者よりも高い給与を得ることができます。ただし、これも施設や地域によって異なります。

資格を持っているかどうかによって、介護士の業務範囲やキャリアアップの可能性、給与水準などが大きく異なるため、資格取得を目指すことをお勧めします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、介護士になるには何年かかるのか・無資格でもできる介護職などについてご紹介しました。

新しい職場を探しているという方は、「かいごの森」をぜひチェックしてみてください。「かいごの森」ではあなたにピッタリな介護士転職サイトを見つけることができます!